こちらのよくあるご質問で解決することの出来ないご質問やご相談はお気軽にお問合せください。
システムやパスワードについて
注文到着メールアドレスを変更したい
OffSideログイン後、システム管理画面より「個人情報」欄のメールアドレスを変更してください。
(最大2つまで登録可能)
その後、メール受信項目で受け取りたい通知にチェックをいれてください。
注文到着メールが届かない
迷惑メールフォルダやすべてのメール等に紛れている可能性があります。
または、ご登録メールアドレスに誤りがある場合は受信しません。
システム管理の個人情報欄にあるメールアドレスを確認して下さい。
メールアドレスの変更、および受信メールの種類の設定についても個人情報欄の編集ボタンをクリックし変更してください。
InternetExplorer で画面が正しく表示されない
2022年6月 マイクロソフト社によるInternetExplorerのサポート終了に伴い、
当サービスもInternetExplorerのサポートを終了いたしました。
Edge、GoogleChrome、Firefoxにて操作をお願いします。
パスワード初期化ボタンが表示されない
以下の可能性が考えられます。
■OffSideシステム管理画面上、メールアドレス未登録。
ご登録情報を確認します。企業コード、ユーザーIDを添えてカスタマーサービスセンターまでお知らせください。
■初期化ボタンをクリック済みの可能性があります。
受信メールをご確認ください。
■初期化ボタン表示後、OffSideを閉じてしまった。
再度ログインを失敗すると初期化ボタンが表示されます。
ログイン連続3回失敗した。時間を置けばログインできるか
時間をおいてもログインできません。
ログインに累計連続3回失敗すると、アカウントロックがかかります。
アカウントロックを解除するにはパスワード初期化処理が必要です。
パスワード初期化メールが届かない
パスワード初期化メールは、OffSideシステム管理画面に登録されたメールアドレス宛に送信します。
迷惑メールやすべてのメールフォルダ等に受信している可能性がありますのでご確認ください。
確認後、受信されていない場合はご登録情報を確認いたしますので、ご利用の企業コード、ユーザーIDを添えてカスタマーサービスセンターまでご相談ください。
パスワード初期化後、パスワード変更画面の旧パスワードがわからない
■パスワード初期化ボタンで初期化を実施した場合
旧パスワード:メールに記載のあるワンタイムパスワードを入力してください
パスワード初期化方法を知りたい
OffSideログイン画面より初期化を行ってください。
※メールアドレスのご登録がない場合、「パスワード初期化」ボタンは表示されません※
■ユーザーご自身で初期化
1.ログインに累計連続3回失敗すると、ログイン画面に「パスワード初期化」ボタンが表示されます
2.「パスワード初期化」ボタンを押下してください
3.ご登録メールアドレス宛に、初期化メールが送付されます
4.メール本文内のURLをクリックし、ワンタイムパスワードでログインをお試しください
5.ログイン後、新パスワードへの変更をお願いします
OffSideは既に起動しています、と表示されてログインできない
同一ブラウザでOffSideの画面を2画面開いている可能性があります。
別タブまたは別ウィンドウで起動していないかご確認ください。
また、2画面開いていないにも関わらず本メッセージが表示される場合は、ブラウザの再起動やキャッシュクリアをお試しください。
ログオン情報がありません、と表示される
最後の操作から一定時間が経過すると自動的にタイムアウトします。再度ログインしてください。
処理中のまま動かなくなった
キャッシュクリアで解消する場合があります。
※ブラウザ事にキャッシュクリア操作方法が異なります。
※ご利用ブラウザのバージョンによっては、若干の操作手順やメニュー名が異なる場合があります。
■GoogleChromeの場合
1.メニューボタンをクリック
2.「閲覧履歴を消去」を選択
3.「閲覧履歴」「キャッシュされた画像とファイル」を選択し、期間を「全て」を選択
4.データを消去ボタンをクリック
5.GoogleChromeを再起動する
■Firefoxの場合
1.メニューボタンをクリック
2.履歴を選択
3.最近の履歴を消去 を選択
4.消去する履歴の期間:全期間を選択
5.履歴項目の「キャッシュ」のみ選択し、OKボタンをクリック
6.FireFoxを再起動
■Edgeの場合
1.メニューボタン(三点リーダーアイコン)をクリック
2.「履歴」をクリック
3.履歴一覧表示画面のメニューボタン(三点リーダー)をクリック
4.閲覧データをクリアを選択
5.閲覧データをクリア画面が表示
6.時間の範囲:すべての時間、「キャッシュされた画像とファイル」のみチェックを入れる
7.今すぐクリアボタンをクリック
9.Edgeを再起動する
画面が真っ白になる
ログイン画面が表示されない場合は、URLおよび利用環境・推奨ブラウザであることを確認してください。
URL:https://www.buside.com/
推奨利用環境:OffSide操作マニュアルをご確認ください。
画面が真っ白または処理中の場合、キャッシュクリアで解消する場合があります。
※ブラウザ事にキャッシュクリア操作方法が異なります。
※ご利用ブラウザのバージョンによっては、若干の操作手順やメニュー名が異なる場合があります。
■GoogleChromeの場合
1.メニューボタンをクリック
2.「閲覧履歴を消去」を選択
3.「閲覧履歴」「キャッシュされた画像とファイル」を選択し、期間を「全て」を選択
4.データを消去ボタンをクリック
5.GoogleChromeを再起動する
■Firefoxの場合
1.メニューボタンをクリック
2.履歴を選択
3.最近の履歴を消去 を選択
4.消去する履歴の期間:全期間を選択
5.履歴項目の「キャッシュ」のみ選択し、今すぐ消去ボタンをクリック
6.FireFoxを再起動
■Edgeの場合
1.メニューボタン(三点リーダーアイコン)をクリック
2.「履歴」をクリック
3.履歴一覧表示画面のメニューボタン(三点リーダー)の左側のゴミ箱ボタン(閲覧データをクリアを選択)クリック
4.閲覧データをクリア画面が表示
5.時間の範囲:すべての時間、「キャッシュされた画像とファイル」のみチェックを入れる
6.今すぐクリアボタンをクリック。
Edgeの設定画面(トラッキング防止の表示画面となります)
IEモードをご利用の方は「8」の手順に進んでください。
7.Edgeを再起動する
8.設定画面、トラッキング防止の表示画面の中ほどにある、
「Internet Explorer の閲覧データをクリアする」から
今すぐ閲覧データをクリア項目より、「クリアするデータの選択」をクリック
9.閲覧の履歴削除画面が表示
10.「インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル」のみチェックを入れる
それ以外にチェックがついている場合は、クリックしてチェックを外してください。
11.削除ボタンをクリック
12.Edgeを再起動する
返品・交換・キャンセルについて
注文がキャンセルになった
※キャンセル手続きはバイヤの承諾を得たのち実施してください。
■ステータス:注文中/注文受付中の場合
注文辞退理由を入力のうえ、注文辞退処理を実施してください。
注文辞退処理は必ず、バイヤ様のご承諾を得たうえで実施してください。
実施後、ステータスは注文辞退となります。
注)連絡欄/辞退理由への辞退理由入力について
適切な理由を選択、または直接入力しご承諾を得た方の名前を入力してください。
■ステータス:受注完了/納品手配中の場合
注文辞退処理を実施するにあたり、ステータス変更(注文番号変更)します。
注文番号を添えてカスタマーサービスセンターまでご連絡ください。
納品後、注文がキャンセルになった(ステータス:納品完了・検収済)
システム上、注文辞退処理を行うことができません。
データ取り消しも行うことができない為、システム上は返品処理を行うことになります。
なお、返品処理を行うには、一旦バイヤが検収する必要があります。
検収後、返品書作成メニューより返品処理を行い返品伝票の受け渡しを行ってください。
最終的に、返品に対する検収登録をバイヤが実施するとデータ上返品処理が完了となります。
納品後、返品になった
返品書作成メニューから、注文番号検索でデータを呼び出し作成してください。
作成の際、「返品理由」「引取り数」「引取り予定日」が必須入力項目です。
※返品書作成対象データはステータス「検収済」が対象です。
返品書をもって、商品の引き取りを行い返品書(サプライヤ控え)に引き渡し印を頂き商品と一緒にお持ち帰りください。
お客様が返品検収を実施するとステータス:返品完了となり、手続き終了です。
納期について
納品予定日に希望の日付を設定できない
バイヤが納品停止日に設定している場合、納品予定日として指定することができません。
納品停止日以外の納品予定日を指定してください。
おおよその納期しかわからない場合の納期回答方法を教えてほしい
連絡欄・辞退理由へ仮の納品日を入力してください。
バイヤ希望納期より納期が遅くなる場合は必ずバイヤへ納期に関する個別フォローをお願いします。
納品予定日の修正を行いたい
※納期変更については、必ずバイヤのご了承を得てください。
ステータス:受注完了の場合
注文回答メニューから検索条件「受注完了」で検索し、データを呼び出してください。
その後、注文詳細画面より納品予定日を上書きのうえ、再度受付ボタンをクリックしてください。
データが更新されます。
ステータス:納品手配中の場合
ステータスを変更することで、改めて納期回答を行うことができます。
ステータス変更に伴い、注文番号は変更されます。
手続きはカスタマーサービスセンターが実施します。
注文番号を添えてカスタマーサービスセンターまでご相談ください。
注文内容の変更について
提供価格を変更したい(カタログ品)
カタログ品につきましては単価契約品のため、原則価格の変更はサプライヤで行うことができません。
その為、ステータスに関わらずカスタマーサービスセンターまでご連絡ください。
内容によってはお時間を要する場合もあります。
該当データの価格変更を弊社で行う際、注文番号が変更となりますのでご了承ください。
提供価格を変更したい(カタログ掲載外、ステータス:納品手配中)
納品書作成後、サプライヤでは価格訂正を行うことができません。
価格訂正の為には弊社にてステータスを「注文中」へ戻す処理が必要です。
その為、まずはカスタマーサービスセンターまでご連絡ください。
内容を確認のうえ、対応します。
内容によってはお時間を要する場合もありますのでご了承ください。
弊社でステータス変更を行う際、注文番号が変更となりますのでご了承ください。
提供価格を変更したい(ステータス:納品完了・検収済)
システム上、データ修正を行うことができません。
また、バイヤ毎に運用が異なるため、まずはカスタマーサービスセンターまでご連絡ください。
注文内容を変更したい(カタログ品)
ご注文内容変更はサプライヤで行うことができません。
バイヤ了承の上、カスタマーサービスセンターへご連絡ください。
「数量」はカスタマーサービスセンターで変更できます。
「商品コード」については単価契約品のため原則変更できませんが、状況によってご案内内容が異なる場合があります。
そのほか「商品名」「入数(単位)」「発売元」およびステータス「納品完了・検収済」は変更できません。
異なる商品へ変更となった場合は、一旦キャンセル(注文辞退)扱いとし、あらためてバイヤにご発注いただく必要があります。
注文内容を変更したい(カタログ掲載外)
ご注文内容変更はサプライヤで行うことができません。
バイヤ了承の上、カスタマーサービスセンターへご連絡ください。
「数量」「入数(単位)」「商品コード」「発売元」についてはカスタマーサービスセンターで変更可能な項目です。
尚「商品名」およびステータス「納品完了・検収済」の変更はできません。
提供価格を変更したい(カタログ掲載外、ステータス:注文中・注文受付中・受注完了)
注文回答画面からデータを呼び出し訂正することができます。
ステータス:受注完了の場合は検索時にステータスを受注完了に変更の上、データを呼び出してください。
注文詳細画面から提供価格を修正し再度受付ボタンをクリックしてください。
操作について
納品書を再発行したい
納品書作成画面で再発行できます。
納品書再発行可能なデータのステータスは「納品手配中」「納品完了」「検収済」です。
ステータス:納品書未作成からそれぞれのステータス、もしくは「全て」に変更のうえ、該当明細を検索してください。
尚、検収後約半年以上前のデータについては参照できなくなりますので、再発行はできません。
注文番号の調べ方を知りたい
注文状況照会メニューをご利用ください。
【注文日で検索する場合】
注文日/問合せ日欄に検索範囲をFrom‐toで指定し検索ボタンをクリックしてください。
指定範囲内の検索結果が表示されます。
※ご注意ください※
条件を複数指定した場合、入力条件に完全一致したデータを検索します。
購入依頼日=注文日ではありません。
日付範囲指定は全て、from~to で指定してください。
提供価格に小数点が入力できない
小数点以下の金額には対応していません。
提供価格は整数のみ入力できます。
問合せ回答済みの回答内容を変更したい
問合せ回答時点の内容変更はバイヤへ連絡し、内容変更のうえ再問合わせいただくようご依頼ください。
販売中止、廃版、在庫切れにおける代替え品がある場合の問合せ回答方法を教えてほしい
問合せ辞退を行ってください。
その際、連絡欄辞退理由に代替え品があること販売単位等を明記の上、問合せ辞退ください。
バイヤにて内容を確認のうえ、必要に応じて内容変更再問合わせを行われます。
問合せ回答したデータを確認したい
注文状況照会画面で確認できます(当該データがバイヤの操作により発注されるまでの間)
なお、問合せ回答済みでご注文前のデータの変更については、バイヤへ直接ご依頼ください。
注文データを印刷したい(注文書)
OffSideシステムはペーパレスの観点から印刷機能は納品書印刷のみです。
代用として、注文回答画面の「画面内容コピー機能」またはご注文データの「ダウンロード機能」をご活用ください。
注文内容の詳細を確認したい
バイヤのご依頼内容に不備、不明点がございましたら、直接バイヤへご確認ください。
バイヤがお電話番号を登録している場合は、注文回答詳細画面より確認できます。
バイヤ毎に問合せルールが定められている場合もありますので、ルールに従ってご確認ください。
注文のあった商品が取扱い外だった場合はどうしたらいいか
バイヤと既にご調整済みであれば、注文回答メニューより注文辞退を行ってください。
その際、調整をされたバイヤのお名前を明記の上、辞退処理をお願いいたします。
バイヤと未調整である場合は、バイヤごとに運用が決まっているため、カスタマーサービスセンターまでご連絡ください。
customercenter@stg.tryumph21.co.jp
提供価格を税込みで入力したい
提供価格は税抜です。税込みでの入力はできません。
OffSideシステムは外税で計算しています。
受注したデータの内容を再確認したい
注文状況照会画面よりご確認ください。
尚、ステータス「問合せ中・注文中・注文受付中・受注完了」の場合は注文回答画面でもデータを呼び出すことができます。
カタログ掲載発注と掲載外発注を見分けたい
OffSide上のご注文データの背景色で判別できます。
商品名のバックが白色はカタログ掲載商品です。(商品名は青字)
商品名のバックが黄色はカタログ掲載外商品です。(商品名は黒字)
商品名のバックが緑色はエコグリーン商品です。(カタログ品・掲載外共)
納品書印刷後に商品情報フラグ登録忘れ、訂正したい
ステータス「注文中・注文受付中・受注完了」の場合は、注文回答メニューでデータを呼び出し、注文詳細画面から商品情報フラグを訂正のうえ受付ボタン再押下で訂正できます。
ステータス「納品手配中」の場合、弊社でステータスを注文中へ戻す作業が必要となりますので、その場合はカスタマーサービスセンターへご一報ください。
なお、納品完了/検収済みの場合はデータ上の手続きを行うことができません。
分納の場合の処理方法を教えて欲しい(納品書作成前、ステータス:受注完了)
納品書作成時に、初回納品数量を指定して、分納ボタンをクリックするとデータが分割されます。
(※分割したデータは元に戻すことができません)
分割されたデータは初回納品データの選択チェックボックスがオンになっており、注文番号下3桁が変更されます。
残された分納残データは、別途納品予定日を変更してください。
※分納の場合はあらかじめ、バイヤへ分納の承諾を得てください。
※バイヤ毎に運用が異なるため、分納機能が利用できない場合もあります。
分納の場合の処理方法を教えて欲しい(納品書作成済み、ステータス:納品手配中)
納品書作成後は分納機能は利用できません。
カスタマーサービスセンターまでご連絡ください。
注文番号を新しくいたしますので、改めて注文回答から手続きを進めてください。
※分納の場合はあらかじめ、バイヤへ分納の承諾を得てください。
※バイヤ毎に運用が異なるため、分納機能が利用できない場合もあります。
納品完了登録を取り消したい
システム上、納品完了登録は取り消すことができません。
ステータス:検収済みのデータがお支払対象となりますので、
支払を保留されたい場合、バイヤに検収登録を保留いただく必要があります。
直接バイヤへ検収保留をご依頼ください。
その他
商品情報フラグを確認したい
法令順守フラグです。(アイコン名:名称)マニュアルの法令関連フラグを参照ください。
データダウンロード時はフラグ名称で表示されます。
フラグ名称:表示名/意味
フラグ1:毒物/毒物(特定毒物含む)
フラグ2:劇物/劇物
フラグ3:危険/危険物
フラグ4:向/向精神薬
フラグ5:5/(未使用)
フラグ6:特麻原/特定麻薬向精神薬原料
フラグ7:ガ・変/発がん性物質、変異性物質
フラグ8:8/(未使用)
フラグ9:化審/化審法
フラグ10:PRTR/PRTR法
フラグ11:労安/労働安全衛生法
フラグ12:メ申/メーカー申請必要製品
フラグ13:医薬/医薬品(体外診断用医薬品含む)
フラグ14:カルタヘナ/(カルタヘナ法)
フラグ15:毒劇薬/医薬品(毒薬・劇薬)
フラグ16:生物/生物由来製品
フラグ17:ガス/高圧ガス
フラグ18:18/(未使用)
フラグ19:19/(未使用)
フラグ20:蔵・凍・超・暗/保存注意物質
支払い明細が欲しい
支払明細書は支払い案内照会からCSV形式でダウンロードできます。
支払い案内照会に利用料が表示されない
支払い案内照会画面の金額は当月の総売り上げ額のみ掲載しております。
利用料は別途計算の上、ご担当者様へ支払案内書を送付します。
そちらでご確認ください。
支払いデータ保持期間を教えてほしい
検収後、約2年間保持しています。
支払案内照会メニューより毎月ダウンロードし貴社内で保管をお願いします。
支払い案内書送付先を変更したい
各種申請フォームまたは支払い案内書送付時の専用ページから申請してください。
尚、各種申請フォームはOffSideログイン後「トライアンフ21からのお知らせ」画面の中にリンクがあります。
納品完了したのに入金(振込)がない
バイヤが検収されたデータがお支払い対象となります。
その為、バイヤが何らかの理由で検収保留されている可能性があります。
まずは、支払い明細をダウンロードいただきご確認ください。
許可証番号の確認または写しが欲しい
トライアンフ21保有資格の許可書番号については下記URLにてご確認ください。
https://stg.tryumph21.co.jp/OffSideinfo/license.pdf
写しをご希望の場合にはカスタマーサービスセンター(customercenter@stg.tryumph21.co.jp)にて受付けています。
まずは、メールにてご依頼ください。